Aria

書きます

いーづカルト使用問題

プライバシーに配慮して一部の名前を「いーづか」や「おかりょー」に置き換えています。何卒ご了承ください。

 

問題

1.いーづかが2018年1月1日に「学習用bot」を利用して引いたおみくじの結果は何?

2.「事故処理には恐怖が伴う」という事実を真に迫った描写で描き出している、2018年6月末まで@MEI2AI2のbioに書かれていた言葉は何?

3.ジュースをもらって「まあいいや」と言うのはジュースマイヤー、エルレンをもらって「まあいいや」と言うのはエルレンマイヤーですが、チャンショウからもらったものを「まあいいや」と断るのは誰?

4.「ビーター」との類比により、いーづかをベタの偉大さに思い至らせた存在でもある、ギロを演奏するための細長い棒を英語で何という?

5.内藤多仲の彫像って何?

6.【参考情報:いーづかは「使う」側にあたる】「陽キャ」や「陰キャ」という言葉を使うのは、陽キャ陰キャのどちら?

7.三杯酢をの/

8.2018年8月9日のツイートによると、いーづかのメインアカウントはキモい方、キモくない方のどちら?

9.日本人は、自分達のことを「日本人」と言いますが、他民族のことを何と呼ぶ?

10.いーづかがフリバ中の自分の誤答を整理してみました。何?

11.女戦士のみやぞんって何?

12.ユトリロを生むのに苦労したシュザンヌ・バラドンって何?

13.春合宿2018で「はんぺんさんか靭帯」により述べられて以来、いーづかの頭を席巻した、「池の水全部抜く」のもじりは何?

14.いーづかが2018年に最初に答えた単語である、アルファベット3文字で「RPG」と略されるゲームの一形式は何?

15.社会科オープンを前にしたいーづかが「世界史で唯一わかる」と述べた、1623年に現在のインドネシアで起きた重要な事件は何?

16.UMAと化したタンザニアの中学生って何?

17.成人が行う通し矢の三種目とは、百射、千射と何?

18.2018年9月11日には「今更だけどエッチだな」と気づいてしまった、現在@MEI2AI2において「甘く冷たい宅配便」での恥じらう姿がアイコンに採用されているキャラクターは何?

19.オタクたちのグループに属している自転車選手って何?

20.バトスピをする尾崎放哉は、「いれものがない "何"で受ける」?

21.【大会名】開催前夜には「明日には待ちに待った〜」と始まる長文ネタツイをしたが思いのほか真に受けられてしまい、「情熱の人みたいだな」と一歩引いたツイートをしている、いーづかが初のペーパー1位を獲得し「これは熱意ですわ」とツイートした大会は何?

22.2018年5月28日のいい後輩たちの行動で、「アリア」はカツを手で食べましたが、「ラオコーン」は何をした?

23.ずばり、いーづかが好きなルールは何でしょう?

24.皿を寿司皿と仮定したとき、怪談『番町皿屋敷』3回分の皿でびっくらぽんを何回回せる?

25.【主観】2014年のセンター試験を思わせる異様な文字列であった、2018年6月10日、ラオコーンの「『無理だとは思いますが、頑張ってください…。』と返信しようとして、普通に失礼だと思ってやめました。僕は大人」というツイートに対していーづかが送ったリプライは何?

26.【ジョークの方】2018年6月11日に投稿されたいーづか語呂合わせの第1号で、「隠すので」という理由により誤った方向に舵を切られた、フランス語で「胸を隠す」/というスラッシュの誤答は何?

27.いーづかが唱導する「TQC酒飲まないパート」は、酒を飲まない代わりに何をする?

28.「俺に角が生えていないからか?」という嘆息はキモくない方としては珍しい非リア芸であった、2018年7月1日に投稿されたツイートは「今日普通に"誰"に可愛い彼女がいるのを知って絶望した」?

29.2018年7月3日のいーづか語呂合わせによると、珊瑚は何月の誕生石?

30.「覚えようとして覚えたわけではない」と語っているものの、いーづかのTQC内での普及に果たした役割は大きい、年号ゾスラ「1902年にニッコ/」の答えは何?

31.ロイ・リキテンスタイン、ロイ・シテンスタインと何?

32.では、自我・ヴェルトフ、超自我・ヴェルトフと何?

33.【人ではない】実際には特に転校することなく青山学院を卒業している、2018年7月末まで@MEI2AI2のbioに書かれていた言葉は何?

34.「うなぎは別に隠れていない」というダメ出しをくらっている、今村昌平の『うなぎ』とその原作とでパラレルを組み、両者に魚を見出した問題の答えは何?

35.ムフティーあいみょん「?」

36.蟷螂による「井川秀雄でしょうか?」のリプライまで含めて面白い、『葡萄畑』と『葡萄之研究』の作者パラレルの答えは何?

37.【上手く誤答してください】周波数がわずかに/

38.ミスタードーナツの100円セールにおいて、パイ系のメニューはいくらになる?

39.その内容は「チチメル/」と「メチルオ/」という厳しいスラッシュであった、2018年4月29日に投稿された、いーづか初の自作であるゾス謎の答えは「ウェストオーストラリアン」と何?

40.「無理や川白村」や「レ無理や大陸」よりもはるかに早い2018年1月2日に誕生した、代表作に『テレーズ・デスケルー』がありそうなダイキリって何?

41.古代のバーテンダーが不幸にも「ドライ・ジン」と取り違えてしまったものは何?

42.誰か「?」フースーヤ「ヨイショ!」

43.ゼルダで〜下B〜/

44.いーづかの肩は、撫で肩、怒り肩のどちら?

45.2018年1月26日の時点でいーづかがUNION5のチームに誘うことを企図していた4人の人物とは、パン塚さん、麺塚さん、イモ塚さんと誰?

46.フェンシング三種目を制覇するアイナ・ジ・エンドって誰?

47.STUXXにおいて、いーづかのTwitterから生まれた2つの二つ名とは、「一生彼女できないの刑!」と、おかりょーのめい言である何?

48.ポケモン史上初めて6文字の名を授かったファイアローの図鑑ナンバーでもある、素因数分解すると3×13×17となる数で、西暦"これ"年に日本と唐との間で白村江の戦いが起こったことで知られるのは何?

49.【新作フリガツオ】その実態は、例えば「ミモーザ/」に対し「みなみじゅうじ座」と答えるといったものだと考えられるのは何?

50.「東京ロビンソン『い〜〜〜や、誰も触れない 二人だけの国 君の手を離さぬように 大きな力で 空に浮かべたら ルララ 宇宙の風に乗る! 誰も触れない 二人だけの国 君の手を離さぬように 大きな力で 空に浮かべたら ルララ "何"」?

 

おまけ.野球で、ストライクでもボールでもない球を何という?

 

解答

1.凶

2.ビクビクリクビダートル

3.井上円了

4.スクレイパー

5.内藤スタチュー

6.陰キャ

7.サンバイザー

8.キモい方

9.外国人

10.うんち

11.みやぞねす

12.難産ヌ・バラドン

13.膝の皿全部割る

14.ロールプレイングゲーム

15.アンボイナ事件

16.モケーレ・ムペンバ

17.大矢数(おおやかず)

18.灰原哀

19.ミゲル・隠キャLINE

20.ライフ

21.VWX3rd

22.ジョジョ立ち

23.爆アド付き14○3×

24.5回(割れた皿ではびっくらぽんは回せない)

25.オホホホホホホ

26.カクシュール

27.フリバ

28.せんとくん

29.√15月

30.コーフボール

31.ロイ・サヨウテンスタイン

32.イド・ヴェルトフ

33.天光光 順天高校 転校校

34.ヒラメ

35.愛を伝えたいファトワ

36.大井上康

37.うなりくん…あっ!

38.120円

39.指示薬

40.フランソワ・もう無理やック

41.渡来人

42.ジーザスクライストスーパースター

43.シークになってんね〜!

44.撫で肩(とても)

45.インジェラ塚さん

46.ネドナ・ジ・エンド

47.「そうやってみんな大人になっていくんだよ」

48.663

49.河東ガバ誤答

50.宇宙の風に乗るやないかい!

 

おまけ.タンディタンディ

『ハリー・ポッター』 使用問題

問題

1.「魔法史」の教科書からその名前がつけられた、ハリーに対する入学祝いとしてハグリッドにより贈られたシロフクロウの名前は何?

2 .原書では「You-Know-Who」と表記されている、凡百な魔法使いがヴォルデモートを呼ぶにあたって「名前を言ってはいけないあの人」と共にしばしば用いる表現は何?

3.犬のアニメーガスであることから「パッドフット」の愛称で呼ばれていた、ジェームズ・ポッターの親友であり、ハリーの後見人となっている魔法使いは誰?

4.禿げ頭の老人トムがマスターを務める、マグルの世界とダイアゴン横丁を繋いでいるロンドンのパブは何?

5.おまけとしてカードがついてくるため、ハリーはこの製品をきっかけとして肖像画が動くことを知り、またアルバス・ダンブルドアの顔を覚えることとなった、ある両生類を模した造形のチョコレート製品は何?

6.バイオレットと親友であり、彼女とともに酒を飲み過ぎた後には合言葉が「節制」になったりした、グリフィンドール寮の入り口を守護する肖像画は誰(何)?

7.「スクリベンシャフト羽根ペン専門店」や菓子店「ハニーデュークス」が位置し、外れには「叫びの屋敷」がある、ホグワーツに通う学生が3年生から遊びに行くことができる村は何?

8.『炎のゴブレット』ではハリーに金の卵の問題のヒントを与えているが、結果として覗きを働いたことにもなった、ホグワーツの3階女子トイレに住み着いている少女のゴーストは誰?

9.魔法動物ニーズルとの雑種であるため頭が良く、スキャバーズの正体にもいち早く気が付いている、ハーマイオニーが3年生から飼い始めたオレンジの毛をもつ猫の名前は何?

10.「ガー」の部分をなかなか上手く唱えられないロンに対し、ハーマイオニーが教授する場面はあまりに有名な、物体を浮遊させる効果をもつ呪文は何?

11.8階の石壁の前を3度行き来しながら自分の目的を強く念じることで入ることができる、ホグワーツに存在し、「あったりなかったり部屋」といった別名をもつ部屋の通称は何?

12.最後はジニー・ウィーズリーに攻撃を加えようとした矢先にモリー・ウィーズリーに攻撃され終焉を迎えた、妹にナルシッサ・マルフォイをもつ、ヴォルデモートの片腕として活躍した死喰い人の魔女は誰?

13.ロンが所有していたものはすでに古くなっており、横を飛ぶ蝶にも抜かれるほどであった、競技用箒のモデルの一つは何?

14.リリー・ポッターとスネイプはともに雌鹿、ダンブルドアは不死鳥、ハリーは牡鹿である、呪文「エクスペクト・パトローナム」によって呼び出され、吸魂鬼を打ち倒すことができる存在は何?

15.「ホッグズ・ヘッド」でバーテンダーをしており、『死の秘宝』ではダンブルドア軍団に食料の援助を行っていた、兄と同じく青い瞳をもつ、アルバス・ダンブルドアの弟は誰?

16.ジェームズとリリーの墓に刻まれた言葉では「最後の敵」、『三人兄弟の物語』では三人兄弟と橋の上で出会う相手となっているものは何? 

17.『謎のプリンス』第24章のタイトルにもなっており、その開発者は「半純血のプリンス」セブルス・スネイプである、効果を知らなかったハリーがマルフォイに対して用い大怪我を負わせた呪文は何? 

18.『炎のゴブレット』における第3の課題の迷路において、スフィンクスがハリーに出題した問題の解答は何?

19.その正体はロウェナ・レイブンクローの娘ヘレナであり、『死の秘宝』では母の髪飾りの在処をハリーに伝えている、レイブンクロー寮専属のゴーストは誰?

20.『死の秘宝』でのホグワーツの最終決戦において、ヴォルデモートが最後に放ったのは「アバダ・ケダブラ」ですが、ハリー・ポッターが最後に放ったのは何?

 

解答

1.ヘドウィグ

2.例のあの人

3.シリウス・ブラック

4.漏れ鍋

5.蛙チョコレート

6.太った貴婦人(レディ)

7.ホグズミード村

8.嘆きのマートル

9.クルックシャンクス

10.ウィンガーディアム・レヴィオーサ

11.必要の部屋

12.ベラトリックス・レストレンジ

13.流れ星

14.守護霊

15.アバーフォース・ダンブルドア

16.死

17.セクタムセンプラ

18.スパイダー

19.灰色のレディ

20.エクスペリアームス

夏合宿2018振り返り

タイトル通りです。長い。

・運営
春合宿よりはこなれたのではないかと思っていますが会場が変わると勝手も違うのでやや齟齬もありましたね。あと台風のトラブルとかはまあ先に伝えておけば良いことだったなというところ、にしても予想外ですが。何も言わないとダイキリが全部やってくれようとするので上手く仕事(というか役割)を分け合うのが大事ですね。具体的には会場との折衝という枠組ないしハードウェア的な側面を一人が、企画のタイムキーピングと全体の進行というソフトウェア的な側面を一人がという風にすると良いでしょう。
また割と動きの面で話を聞いていない人が多いということを踏まえるならば休憩時間や動き、予定などはもっと積極的にLINEで連絡をしても良かったかもしれません。面倒だけど。だからやらなかったというのもあるけれど。そしてオートロックはやや大変ですね。前回までの会場では鍵がより原始的な形態をとっており、また個々の部屋がある程度まとまっていたのもあって朝に個別に起こしにいくということができたのですが、今回は少し会場が広かった。まあそもそも起きてくれという話なのですがね。そうしたことを差し引いてもいい会場であったのは確かです(ベッドの寝心地も良かったと聞いています、あまり覚えていませんが)。

・一参加者としての全体的な感想
【通常企画】交流戦を除くすべての企画でQF以上に進出したのはまあ一つ達成といえばそうなのではないでしょうか。ただし決勝まで進んだのは石田企画だけというところで、もう少し色々やる余地はあったのではないかとも。企画の傾向としてそんなに変わり種があったという訳ではないというのはあり、その中でやはりある程度のレベルでは力負けしてしまうというのは何とかしなければならないポイントだと感じるところ。ペーパーでもまあ普通に人々の後塵を拝し続けた訳ですし。
問題に対する感想としてはスタンダードな構成が多かったので特にこれというのはそこまでありませんが、いーづかさん企画の難易度上昇感は好みであるなと思い、石田とはやはり傾向がある程度合うなと思い、松陰の広辞苑は非ベタ感が麗しいなと思い、というところでした。
【深夜企画】多い。今度からは本格的に数(1日1個)なり時間(長くとも3時間くらいまで)なりを制限したいと思いました。権限は多分ないけど。別に面白くない訳ではないのですがフリバがし足りないという感じがどうしても否めないなと。個々のものについては後述。
【床】前回、前々回に比べて床で寝ることがしばしばであったなと回想しています。流石に以前までは2晩くらいまでは布の上で眠っていたと思うので不思議なのですが、まあ床を愛する機会というのもなかなかないのでそのこと自体は粋なことでしょう。体が普通に痛くなるのでおすすめは全くしません。

・前日(9/1)
いーづかさんとシモゴーンとラオコーンと旅に出るという日。より地に足のついた言い方をすれば京都観光。具体的な旅程云々はまあいいとして、人と一緒に旅行するというのも面白いですね。別にそこまで熱心に観光をしなくても面白いのはまあ人がいるからであろうという話。この日の夜に3時ごろまで起きていたのが合宿における最大の敗因です。

・1日目(9/2)
チャトランガ】1日目の最初よりなかなかの大ボリューム。疲労は3日目。シードは取ったものの指が動かんなという感じで危機に瀕していましたが、3Rはまあ昆布のいい問題をとって勝ち。QFはダ・イキリをまあ選ぶだろうという感じで選び、まあ負けたが巡り合わせかなあという感じでここに関してはそこまで悔しいという感じでもない。決勝は後ろから見物。押しにいくべきところとそうでないところというのが解らないという人はそこまで多くないと思うのですが、実際にそれにしたがって押しの緩急をつける能力に長けているなあといーづかさんを見て感心する次第です。TQCが誇る既出ヤクザ他3名はお疲れ様です。特に昆布は社会科オープンのために色々と苦心してくれたらしくありがたい限りです。
【riverさんクイズ謎】次の日に見たら解けた。
【大学生オープン1R】そこそこ。詳しくは後述。
【イントロ】前回のてるてるさんイントロでそもそも聴いている曲の感じが違うのだなという感じになって、では現代人らしく現代の曲でやってみたらどうなのだろうというところでやってみた企画です。出題範囲を21世紀限定にすること、洋楽・アニソン・ボカロを通常のイメージよりは多めに出すことは早々に決めて曲を選んだのですが、まずもって難しいのは、イントロが流れてまあそんなに長くもかからないうちに歌い出す、という構成自体がおそらく特殊なものであるということです。イントロがなかったりべらぼうに長かったりする曲はやはり多く、そうした曲でもやはり出さなければならないという感じの曲はあるのでなかなか苦心するところでした。結果としては①ペーパーを作る、②そういうラウンドを作る、という2つの方法で対応したのでしたが。
まあ勝つ人が勝つだろうという感じで勝っていましたが、ボカロとかを良い感じで押している人がいるのは良かったですね。CGは次も参加者に回りたいなどと言っていましたが普通に次あたり企画者に回ってほしいとわたしは思っています。

・2日目(9/3)
交流戦】時間もない中大量の人数に対応することを考えると紙落ちありは妥当なのではないでしょうか。ローリングもローリングで短文易問だと落ち着きませんしね。自分はまあ2Rは上出来という印象でしたが3Rはまあなんか強い人が2人いて普通に負けました。9○を積みにいく想定ができるほど手数が足りてないということで結局良い方向に持っていくための選択ができなかったかなと。企画の4名はまことにありがとうございます。
【双青戦】問題は目眩くという印象であり、ただ頭が動いていないために十分打ち返せなかったことが非常に申し訳ないなという感じです。クワスぐらい思い出せってんだという話。それでも「諸国民の春」をおさえてクイズで答えたい世界史単語第一位にわたしの中で輝いている「長い19世紀」を答えられたのはまあクイズも捨てたもんじゃないなという感じですね。いい問題を聞くとクイズも捨てたもんじゃないなと本当に思いますね。
【懇親会】個人的にはそんなに懇親してはいませんがまあ懇親した人もいたようなのでよしとしましょう。夜景は綺麗でしたね。コンテナ。オカリョーさんと懇親した感じがむしろしますね。来年度以降も頑張っていただきたいですね。
【全体に関する所感】トートロが苦心していたのを見ていたので、まあ結構セッティングだけして企画はしないというのは良くなかったかなと思って少しく反省しているのですが、まあでも交流はした方が良いというのとわたしがとてもとてもという感じであったことに鑑みるに落とし所としてそこまで悪くはなかったかなという感じです。そもそも来年会長をやる人が自動的に交流戦企画者に回らなければならないというのも難儀な話ですし。来年こそむしろわたしがやるべきなのかもしれませんね。思ったより懇親会も含めて早く終わったなという感じで、深夜企画を普通に置いておいても良かったかもしれないとは思いました。まあでもインターバルにはなったかもね。床で寝たけど。

・3日目(9/4)
【大学生オープン】ペーパーの所感としてはまあもう少し学生系部分を思い出せても良かったのではないかという感じですが、とりあえずその次には進んだようなのでよしとします。
実際に3日目であるからか指が3日目の疲労であった初日よりも全然反応してくれなくて困ったなあと思いながらDriving Yourselfをしましたが、まあやっぱり動いてくれなくて負けましたね。清月も力があったし。しかしながら敗者復活でボタンまでたどり着き、大体押せる感じの問題とオタクムーブにより復活しました。クイズのためにしていないことがクイズの役に立つのがわたしとしては一番面白いので新作対策といった向きはどうにも理解できないのですがまあ結果論ですかね。QFは勝てましたね。ベンジャミン・ブリテンに関してドイツ3Bに次ぐ云々みたいな感じのフリを記憶していたのが名前に対するとっかかりになったのはむしろクイズをやっていて良かった方の話。SFは韻を踏んで敗北。
前日にあそこまで大変そうに準備をしていたところを考えると(考えなくても)企画としては素晴らしい完成度だったのではないでしょうか。そういえばグレン・グールドとかペーパーに出ましたね。
YouTubeYouTubeの利用法としては音楽を聴くというのと、(いわゆる)バーチャルYouTuberを見るというところに終始している訳で、生身ではきまぐれクックとSUSURUがわずかに解るくらいなので仕方がないのですが、まあ全体を見てもその範囲ではしっかりと解答できているのでそれなりの面目は示せたといえるでしょう。YouTuber企画だったらより死んでいただろうという感じですが。軌道にちょっと似ているのははいじぃ
【みんはや】アンチみんはやを自認しているので読書と休憩の時間に当てました。寝ましたが。長丁場だったようでお疲れ様です。
【談話】前述の通り寝たのですが社会科オープンの問題を(気力があれば)読もうと思って目を覚まし、下に降りてきてみれば人々が集っていたので語りに参入しました。ああいう時間をもう少し長く取れればなと思うところではあるのですが、まあそもそも人為的に作り出せるものではない以上仕方がないのかもしれません。ボタンがあるとクイズをしてしまうのは悪い性といえるかもですね。

・4日目(9/5)
【Fox Tail】耳が好きなのでは、という疑問とともに企画が始まるのです。そうでもない。特に文学の方面に関して得意というか好みの領域が被るだろうとは思っており、実際に多分そうだったのですが決勝では色々と押し負けましたね。あんまりしたくないタイプの負け方でした。ビジュアルはまあいつも通りという雰囲気で取りましたが今回に関しては割とよく取れた方なのでしもごんはそんなに悲しまないでほしい。
初企画というのは常に反省なり個人的な失敗なりを生み出すものだと思いますが、次をやる方向にそれをシフトさせられるといいよねというところです。面白かったし。
広辞苑】浴衣を着ておるなあと思った。わざわざ持ってきたのだなとも。実家から運搬してきた浴衣がわたしの家にも眠っているが果たしていつに着られるのかは解らないところですね。秋になった方がむしろ過ごしやすいのではという話もあります。
そもそも問題を見せる企画であったかどうかという話になるので企画自体の評価とは必ずしも一致しないのですが、問題の面白さとしては双青戦に次ぐものであったなという印象です。別に五十音順に並べなくても良かったのではと見る向きもありますが、五十音順に並べたことで解答可能性とエンターテインメント性が高まったのも一面の事実ではあるでしょう。まああれだけ単語が載っていれば面白いものもあるだろうというのは思うところではありますがちゃんと掘り当ててくるのは良いですね。わたしの家にも第六版と第七版が鎮座しているので久々に読んでみるのも乙なものかもしれないと思いました。
個人の戦いぶりとしてはまあSFで力負けをしたなという感じですが、最後の問題はもう少し頑張ればひねり出せたかもしれないのは少し残念です。SFぐらいで力負けをするケースは3日目でもあったなという感じなので普通にちょっと勉強しよう。
【深夜企画群】不参加。裏でいろいろ蠢いていました。詰め込んだ割には盛況だったようでまあ良かったのではないでしょうか。
【社会科オープン未使用フリバ】成仏。ありがたい限り。ルグスとおかりょーさんにおかれてはやはりそれぞれに事情があったのが残念だなあという押しぶりでありました。あぁーとなるのはやはり嬉しいもので、このままではこれができないほどに知識が薄れていってしまうのではないかという危機感がやはりあるので改めて勉強し直さなければならないという思いを新たにするところ。日本史もまだ全然駄目ですし。ヨハネス12世も死んだ頭では思い出せないし。
押された感じとしてはやっぱり決勝のルールはそこまで間違っていなかったなあという印象なのでハロレタさんが強かったのだなあという思いを新たに。次はどうか。

・5日目→終了後(9/6)
【終了】執行代として過ごす合宿はそういえばこれで最後なのだなと思ったりもしましたが、2回しかないのに最後も何もあったもんじゃないなと思いました。37期が全体に楽しむことができたかどうか、あまり話をできていないのでやや不安でしたがTwitterを見物している限りまあまあの人が好意的な感想を寄せていたのでそれは良かったのだろうと思うことにしました。まあ全然楽しくなかった人は感想を寄せないことの方が多いんですけどね。次の合宿であるところの3月の春合宿では(もちろんサポートはするものの)37期に中心となってもらうことになるので主体的にやってほしいなあと思っています。割と切実に。
海遊館】前に行ったのが1年前とかだったので行くのを渋っていたのですがまあ行ったら普通に楽しかったし全然覚えていなかったので笑ってしまいました。向かう前には割印さんといーづかさんとしもごんが沈没しており、周遊中にはわたしも沈没したりしましたがまあ最終日としてみればそんなものでしょう。イワシだね〜
【帰路】駅弁を熱心に食べてほどなくして普通に寝てしまった。もう少し「楽しかった」という発話の交換をすれば良かったなと思っていますが、3方を睡眠をとる者共に囲まれた上いーづかさんにときどきもたれかかられたとなっては寝るしかないでしょうという感じもしますね。まあそれでいて家に帰ったら泥のように寝るのですね。「泥のように寝る」の語源は今ひとつ判然としないようですがそういう虫の名前というのが有力なようですね。はてさて。